吉野山は1000年以上も前から桜の名所として知られてきました。
山全体に3万本もの桜の木が植えられて春の桜の時期には
1ヶ月もの間桜の薄紅色をたのしむことができます!
お花見の時期には吉野山でさくら祭りも行われます。
そのうえ、それぞれの各名所でも色々な行事があるため
大変混み合うことがよそうされます!
気になるアクセス方法は?車でのアクセス方!電車や新幹線でのアクセス方法!
車で行かれる方が多くいられると思います。
吉野山付近は駐車場が少ないようです。
桜の季節は周辺の道路も大変混雑が予想されるので交通規制が行われるようです。
スムーズに行くにはマイカーで向かうより他の交通機関を利用したはうが良いでしょう!
尚マイカーで向かう方は、吉野山臨時駐車場から吉野山までの
シャトルバスも用意されるようです!
車で向かう方のアクセス方法
◆大阪方面からお越しの場合
大阪市内より阪神高速14号松原線を進み
→松原JCT→阪和道に入り
→美原JCTから→南阪奈道路→葛城ICまで行きます!
葛城ICを出たらすぐにおりずに、大和田バイパスの終点までいきます!
大和田バイパスの終点まで着いたら、「小房」の交差点を右に曲がります。
約13㎞ほどで「土田」の交差点に突き当たったら左折します!
そのご「吉野大橋北詰」を右折してください!
◆京都方面からお越しの方は
京都市内から→国道24号線を走り
→城陽ICから京奈和道自動車道路へ入ります
→木津ICで下り
→奈良バイパスへ
→郡山お通り国道169号へ抜けると、吉野山までいけます!
◆名古屋方面よりお越しの方は
名古屋市内より
→名古屋高速5号万場線
→名古屋西JCTへ
→東名阪自動車道路を通り
→亀山ICより
→名阪国道に入ります
→針ICを通り→369号を吉野方面に左折します。
途中から370号線へと変わります。
津風呂湖を過ぎたら「津風呂湖入り口」交差点を右折して169号へ入ります。
吉野川沿いに走り、「吉野大橋北詰」を左折します!
電車や新幹線でのアクセス方法
◆東京、名古屋、京都方面よりお越しの方は
東京から新幹線→名古屋から新幹線→京都での近畿特急を利用して吉野まで向かいます!
◆神戸、大阪方面よりお越しの方は
三宮JR快速→大阪JR快速→天王寺で降りたら徒歩6分→大阪阿部野橋から近畿特急→吉野へと着きます!
◆九州方面よりお越しの方は
博多から新幹線→新大阪からJR→大阪JR快速→天王寺から徒歩6分→大阪阿部野橋て近畿特急に乗り吉野へと向かいます!