バレンタインやクリスマスなどといえば、
様々なイベントやイルミネーションで彩られていますね!
バレンタインデーイベント「ライトアップを見ながらの夜景」
「TOKYOTOKYO CITY LIGHT FANTASIA」
東京タワーでライトアップを見ながらの夜景も!
東京タワーでは、東京タワーフットタウン屋上から、
台展望台まで外階段を歩いて昇るというイベントもあるそうです!
普段は昼間しか開放されていないこの外階段。
2月14日に限り16:00から21:00に時間を変更して開放されます!
ライトアップされた東京タワーを間近で見ることもできて夜景も楽しめるということですね。
外階段から見える夜景は、お台場、横浜方面などの夜景が楽しめます。
天気が良ければ房総半島や三浦半島の夜景まで見ることができるそうです!
外階段は全部で600段あるそうです!600段と聞くと大変そうですが
15分くらいで登れてしまうみたいですね!
雨の日や天候によっては中止となってしまうようです。
一年に一度しか味わえないイベントなので良い記念になりそうですね!
「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA」
イベント毎にライトアップされる東京タワーですが、
バレンタインですが、ピンクと赤色のダイヤモンドブェールを点灯!
また今年は高さ150メートルの台展望台から見える夜景を3Dで
楽しむことができる「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA」が開催される予定です!
このイベントは東京の夜景を見渡す大展望台1階西側のフロアーの窓側に写し出されます。
縦3メートル、横10メートルの半透過のスクリーンが設置され
「街の光」をテーマにした映像を投影します!
実際の夜景の上にかさなるSDプロジェクションマッピングは
とても迫力を感じられるでしょう。
天候が悪くて夜景が見えにくい日でも楽しめるようです!
冬の時期は空気が澄んでいて夜景が一番良く見えるのでとても楽しめるでしょう!
開催時間は18:00から21:30まで10分毎に上映されます。
一回あたり7分程度の映像が、通常の展望料金だけで楽しめるようです!
東京タワーのライトアップの時間は通常だと日没から午前0時までとなっています。
基本的に土曜日にはダイヤモンドブェールという7色の光で包まれます!
17段ある光の階段がそれぞれ7色に変化する機能があります!
7色にはそれぞれ意味があるようです。
- 「白」永遠、継続
- 「黄色」希望、祝祭
- 「青緑」地球、平和
- 「青」水、命
- 「緑」自然、環境
- 「赤」愛、感謝
となっているようです!
クリスマスやバレンタインデー以外にもその時々の出来事に合わせた
ライトアップにメッセージが込められているようです!