「東京をおトクに!」
春休みも近づいて、「そろそろ旅行の計画を・・・」
という方も少なくないのではないでしょうか?
東京スカイツリーや東京ソラマチ、浅草浅草寺など
東京だけでも訪れたいスポットはたくさんありますよね。
しかし、「移動費でいくらになるの?」
と素朴な疑問を持たれる方も少なくないでしょう。
- 品川駅→浅草駅(浅草寺・東京ソラマチ) 410円
- 品川駅→押上駅(東京スカイツリー) 410円
その他スポットで公共機関を乗り継いでいたら、
移動費だけで旅行が終わってしまいそうですね。
青春18きっぷを活用!
そんなみなさんに東京をおトクに旅行する方法をお教えします。
青春18きっぷをフル活用することです。
そもそも青春18きっぷは、
JR線の普通列車・快速列車が終日乗り放題となるきっぷを指します。
1日乗り放題が5日分で11850円という価格で購入することが出来ますので、
5連続の旅行・短期間を2回~3回の小旅行など、
使用方法は使う人次第!という点が魅力ですね。
しかし、この青春18きっぷ。
「販売期間・使用期間が限られている」と
「5日分まとめての購入しかできない」という不自由さが伴うのです・・・。
ちなみに、一番近い期間にあたる「春季」では、
- 発売期間 2月20日から3月31日
- 利用期間 3月1日から4月10日
とされています。
あらかじめ計画を立て、全て計画通りに進めば良いのですが、
「急に必要になった!」という場合や、「1日分だけでいいのに・・・。」
という場合には使いたくても使えない。という事態に陥ってしまうわけです。
金券ショップを有効活用!
そんな時には、「金券ショップ」を活用しましょう!
金券ショップでは、1回・2回などの何回か使用した
「あまり」を購入することが出来ます。
また買取も行っていますので、
不要になった分を販売することも出来ます。
金券ショップは、時期によってその金券の価値が変動します。
利用期間が長ければ高価であり、
機嫌ギリギリになれば価値が下がってくるという訳です。
購入する時期にも、気をくばると予想以上に
安く購入することが出来ますので、大体の価格を紹介しておきます。
購入価格
- 5回残り 1100円-11400円
- 4回残り 8,500円-10,000円
- 3回残り 6,600円-9,000円
- 2回残り 4,800円-7,500円
- 1回残り 2,500円-4,000円
販売価格
- 5回残り3400円-10500円
- 4回残り3200円-8800円
- 3回残り3000円-6900円
- 2回残り2600円-5000円
- 1回残り1700円-2700円
以上が市場価格とされています。
ちなみに、前述の通り、時期によって価格が変動します。
「不要になったら早めに売却。」
「必要になったらギリギリに購入。」がお得な運用方法と言えそうですね。
ちなみに、大手金券ショップであればだいたい購入することができますので、
予め金券ショップ情勢をチェックしておくと、
「売っていない!」という事態は回避できそうです。
東京の八重洲や品川など、
旅行者の往来が多い場所には金券ショップが多数ありますので、
探してみてください。
是非、効果的に活用して、おトクな旅行を計画してみてください。
移動にかかる費用を抑えることで、
訪れることができる場所も変わってきて、
旅行自体がもっと楽しみになるはずです。