「海の中道 マリンワールドってどんなところ?
最近注目を集めている「海の中道マリンワールド」を紹介したいと思います。
福岡県福島市にある水族館で、「水族館は教育施設である。」というテーマをもとに、
魚350種類20000点の暮らしぶりを目の当たりにできるスポットとして有名です。
現在では、幻想別館「スケリウム」というイベントを開催しており、
シャンパングラスタワーの中をクラゲが泳ぐ「海の月光浴」や
イルカショーをコタツでみれる「ふたりdeこたつ」など
カップルで楽しめるイベントが盛りだくさんのスポットです。
海の生物に興味のある方も、カップルで楽しみたいという方にもオススメのスポットです。
海ノ中道マリンワールドはどうやって訪れるの?
では、こんな楽しみスポットの「海の中道マリンワールド」へのアクセスは
どのようなものがあるのでしょうか?
「海の中道マリンワールド」へは、車・バス・電車・船など
さまざまなアクセス方法で訪れることが出来ます。
車では、高速「香椎浜ランプ」または「太宰府インター」で下車し、
専用駐車場を利用することが出来ます。
◆JRでは、鹿児島本線で香椎駅まで11分。
JR香椎線にのりかえ、海の中道駅まで20分。
◆または、地下鉄2号線で貝塚駅まで12分。
西鉄貝塚線にのりかえ和白駅まで18分。
JR香椎線にのりかえ海の中道駅まで12分。
で訪れることが出来ます。
さらに、バスでは天神郵便局前から路線名「天神(アイランドシティ)海の中道線」に乗車し、
マリンワールド海の中道、海浜公園西入口で下車することで訪れることが出来ます。
しかし、見逃してはいけないのが、「セット券」です。
マリンワールドでは、さまざまなアクセス方法に入館料を合わせた
「セット券」を販売しています。
西鉄電車とバスで訪れたい方には、「マリンワールドクーポン」
これは、電車乗車券+バス往復券+マリンワールド入館券がセットになったもので、
マリンワールド周辺の各駅で購入できますが、購入するなら近くの駅がオススメです。
「薬院・平尾・高宮駅」では、2570円。
「三潴・犬塚・大溝3510円」と販売価格が違いますので、
購入する駅も選ぶと、さらにお得です。
一例ではありますが、こんなお得な訪れ方もありますので、
是非チェックしてみてください!
みなさんのアクセス方法のあった、セット券がきっとありますよ。
しっかり下調べをして、旅行を計画することで思わぬ恩恵に授かることも・・・。
料金や時間もしっかり決めて、旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか?