最近、女性の間での流行りといえばやはり
「パワースポット巡り」ではないでしょうか?
「由緒正しい、歴史あるスポットでパワーチャージ!」と
旅行の計画を立てている方も多いはず。
そんな「パワースポット好き・歴史好き」の方に、
今回は「出雲大社」の楽しみ方をお教えしたいと思います。
もちろん出雲大社周辺の温泉ベスト3も発表するのでお楽しみください。
出雲大社の楽しみ方
出雲大社本殿は、1900年(明治33年)4月7日に重要文化財に指定。
1952年(昭和27年)3月29日に文化財保護法に基づく国宝に指定されていて、
多くの社の中でも、多くの歴史をもつ建造物として知られています。
日本最古の歴史書として、歴史の教科書などにも登場する「古事記」に
その創建が記されているほどの古社で、
現在では縁結びの神・福の神として認知されているため、
パワースポットとしてその恩恵を授かりたいと多くの方が
観光に訪れるスポットとして親しまれているのです。
三大美人の湯 湯川!
こんな多くの方の想い・パワーの集まるスポット「出雲大社」なのですが、
実は温泉地としても有名なことをご存知でしょうか?
「水の都」として有名で、泉質がよいされているため温泉を楽しむことを
目的に多くの観光客が訪れるスポットでもあるのです。
そのため、多くの温泉が点在し、温泉と歴史を楽しむツアーもたくさんあるほどです。
そんな、数多くの温泉の中でも、人気を集めている温泉を3つ紹介します。
ベスト1:絶景の宿 御所覧場
この温泉の見所は景色です。
約3万年前からの奇岩、柱石を望み、歴史を感じながら温泉を楽しむことができます。
また、名勝の絶景として国から指定されているほどの絶景ですので、
満足すること間違い無しです。
ベスト2:日本三美人の湯 湯元 湯の川
日本三美人として知られる湯の川温泉の源泉を100%掛け流ししているのが、
この温泉の特徴です。
歴史を感じることのできる佇まいやサービスを楽しむ事ができます。
ベスト3:日本三美人の湯 湯宿 草菴
こちらの温泉でも湯川の源泉を楽しむ事ができます。
また、高級食材をふんだんに使用した食事も特徴の一つですので、
ゆったり楽しみたい方にはピッタリです。
このようにパワースポットの周りにはゆったり楽しめるスポットが点在しています。
ぜひ、忙しい毎日の中で疲れた心をパワースポットでチャージし、
体をゆったり温泉で癒してみてはいかがでしょうか。
「歴史を感じる事・温泉を楽しむことでゆったりした時間の中に身を置き、
日々の生活を思い返してみる。」なんていうのも、
なんだか大人になった自分を認識する事が出来、楽しめそうですね。