「今年の春には名古屋に行ってみようかな?」と
お考えの方も少なくないのではないでしょうか?
名古屋はパワースポットやショッピングモール、
水族館や動物園などのレジャースポットが多くあり、
人気エリアの一つとして多くの観光客が訪れます。
しかし、家族で行くとなると「車で行かなきゃいけないし、すこし億劫・・・」
と感じられる方もいらっしゃるはず。
そんなみなさまに今回は、東山動物園とおすすめ駐車場を紹介したいと思います。
東山動物園ってどんなところ?
東山動物園が愛知県名古屋市に位置し、
59haの広大な園内に動物園・植物園・東山タワー・遊園地が併設された
一大レジャースポットです。
動物園は1890年に開園し、古くからの歴史を有していて、
ペルシャヒョウやドールシープ・ミミセンザンコウなどの
珍しい動物たちを飼育しています。
また、植物園はその美しさから、
2006年に国が指定する重要文化財として認定されています。
園内は自然を活かす形で整備されていて、
梅園・桜の園・椿園などのさまざまな植物たちに触れることができます。
そのほか、東山タワーや遊園地などには多くのカップルが訪れ、
常に多くの来場客で賑わっています。
家族で訪れることもできる?
これだけ人気のスポットですので、なかなか車で訪れることは難しいのが現実です。
実際に、観光シーズンには、東山動物園が紹介している駐車場は満車となり、
渋滞が発生してしまうほどです。
しかし、いくつか候補を準備していれば、
「駐車場を探してグルグルと走り回らなければいけない・・・」という心配もありません。
オススメの駐車場をいくつか紹介しましょう。
①タイムズ東山公園前
■月-金 08:00-00:00 30分 200円
00:00-08:00 60分 100円
■土・日・祝
08:00-00:00 30分 200円
00:00-08:00 60分 100円
平日1日最大料金 1200円
②第2星が丘駐車場
00:00-24:00 30分 200円
30分毎¥200 入庫から12時間まで¥1500、入庫から24時間まで¥2000
③東山公園植物園東駐車場
通常 08:45-17:00 495分 800円 普通車 1日1回¥800
近隣には駐車場がいくつか点在していますが
大体4~10台くらいの小さい駐車場が多いです。
今回紹介した3つの駐車場は200以上の駐車が可能な大きめの駐車場ですでの、
ぜひ候補として考えてみてください。
また、東山動物園が運営する駐車場では
シーズンごとに無料開放も行っていますので、
ぜひ事前にチェックしておきましょう。
このように、一大レジャースポットを訪れる際に気になる
駐車場の悩みも事前に調べておくと、実はたくさんあり、安心することができます。
しっかりとシミュレーションしておくと、スムーズに動物園を楽しむことができ、
良い思い出となりそうですね。