やはりドラマは現実離れしていなくては!
という事で管理人がオススメするドラマTOP5は、
現実離れしながらも
自分を置き換えることができるもの=はまるものを集めました!
有名作品を集めましたので、友人や職場の方との会話にも使ってください。
そして、なんだかおもしろくない・・・。
と感じている日常生活に少しのスパイスとして活用してみてはいかがでしょうか?
きっと、人間関係なども少しずつ変わってきますよ。
ベスト1:池袋ウエストゲートパーク
東京の池袋西口公園近くの果物屋の息子・真島 誠(マコト)が、
依頼された難事件を解決する際に起こる人間模様をリアルに描いた人気ドラマです。
「I.W.G.P.」という略語でも親しまれ、
石田衣良さんが描き出す若々しい登場人物たちをリアルに実写化した名作です。
若き長瀬智也さん、窪塚洋介さんら今やトップクラスのキャスト陣が描き出す、
血気盛んな青年たちは迫力満点。
日常のなんとなく過ごしている時間をワクワクに変えてくれるドラマです。
ぜひ、1日の楽しみとして一気見したい作品です。
ベスト2:HERO
木村拓哉さんが演じる型破りで破天荒でありながら、
正義感の強い検察官。
松たか子が演じる生真面目で優等生風だが抜けたところのある事務官。
この二人が織り成す人間模様と、
事件に真正面から向き合い行動する
検事官の熱さに目を奪われてしまう人気ドラマです。
真面目な職場ながら
どこかコメディチックな事務所の職員たちにも注目の一本。
平均視聴率は34.3%と大ブームを巻き起こした作品です。
最近第二部も放送され、不動の人気を実証した作品でもあります。
破天荒で、型破りでありながら、
熱く仕事に向き合う木村拓哉さんのかっこよさと言ったらこの上なし!
こんな男性になりたい!
思わせてくれ、熱く、カッコイイになりたいと願う男性の方々必見です。
どこか羨ましくもあり、憧れの対象として
木村拓哉さんの演技に釘付けになってみてはいかがでしょうか?
ベスト3:結婚できない男
有能な建築家でありながら頭が堅く、
どこか世間と交わることのできない桑野信介 (阿部寛)と、
桑野は女医・夏美 (夏川結衣) が織り成す人間模様から
目が離せなくなってしまう人気ドラマです。
ある日、自宅マンションで倒れ、病院を訪れたことで出会う二人。
身長も高く、年収ある桑野だが他人を信用することができず、
頼ることができないという超堅物。
そんな桑野を心配し、様々な気遣いを見せる夏美だが、
期待通りの反応を示さない桑野に苛立ちを覚える。
桑野はどのようなことを感じているのか?
素直になりきれない桑野の葛藤にも注目です。
そんな二人の、人間模様を描いた作品です。
このドラマを見ながら、勿体無い行動を繰り返す桑野に「もっと素直になれよ!」
と思いながらも、「自分もこうゆうところあるかも・・・。」
なんて反省しみても良いかもしれませんね。
人間関係を見直すことができる作品です。
ベスト4:のだめカンタービレ
「人間ってこんなもんだよね」
と思わせてくれるコメディタッチでありながら奥の深い作品です。
ピアノかに在籍しながら、指揮者を目指すエリート・千秋真一。
もちろん、音大内でも飛び抜けた
音楽センスとそのルックスで注目を浴びる千秋。
ある日難題にぶち当たった千秋は、酔いつぶれ自宅の前で眠ってしまう。
そして目をさますと、周囲にはゴミの山と悪臭。
しかし、聞こえてくるのは美しいピアノソナタ。
その奏者が野田恵であり、
その後の千秋の成長に欠かせない中心人物となる。
しかし、全くキャラの異なる二人はことごとくぶつかり、喧嘩を繰り返す。
しかし、音楽センスの野田恵をどうしても無視できない、千秋。
そんな二人の結末はいかに?
成長していく二人にワクワク感を覚え、
二人の関係性にどこか憧れてしまう作品です。
ベスト5:ごくせん
任侠集団・江戸一家で育った極道を知った
高校教師と不良生徒が描き出す学園ドラマの名作です。
漫画が原作の当作品のどこかコミカルな仕上がりは、面白いの一言。
私立赤銅学院高校は不良生徒の溜まり場として有名な高校であり、
その中でも特出したワルばかりを集めた
3年D組は大人たちから問題視されていた。
そんな最中、教頭を勤める猿渡五郎は、
理事長から3Dをどうにかするように言い渡されるが、何もできないでいる。
そこで、猿渡は教師を探しに行くことに。
そこで、スカウトされたのは熱血教師・山口久美子(ヤンクミ)。
ヤンクミはどのように私立赤銅学院高校を変えていくのか?
人間の変化を笑いながら学べる名作です。
いかがでしょうか?どこか人間臭い主人公の登場する作品を選出してみました。
会社に勤め、熱さを求めながらもどこか
退屈な毎日を過ごしている男性には必見です。
ドラマを楽しみながら、現実逃避をし・・・。
反省し、人間関係を見直すのも良いかもしれませんね。
きっと生活の中で、登場人物を参考に行動してみると変化が訪れますよ。
現実世界でも、登場人物の行動を試してみてはいかがでしょうか?