京都にある祇王寺について調べてきました!
そもそも祇王寺って何?食べれるの?というところから説明していきますね。
- 祇王寺の見所
- 2014年の紅葉は綺麗?
- マスコット名物まろみちゃん♡
- 祇王寺の駐車場の状況!
- 入場料
というわけでまずは祇王寺とは?から説明していきます!
祇王寺とは?みどころは?
京都市内にある仏教寺院です。
平家物語などにも出ていたり、色々な古文でよく登場する場所です。
僕はまったく古文を読まないので分かりませんが(笑)
瀬戸内寂聴さんの小説にも出てきたんだとか・・・
それは置いといて、祇王寺とは一体どんなところなのでしょうか?
こんな感じです!
あとで紹介しますが、これは秋の季節です。
紅葉が綺麗ですよね・・・。
この祇王寺に入ると、日本らしい和を味わえます。
竹や紅葉などが綺麗なので秋に行くことがお勧めですね。
雪景色も見れる冬もいいでしょうね~(*´▽`*)
あとマスコットキャラの猫「まろみちゃん」がいるので、
あとで紹介します。
京都の観光名所なので人が超多いです。泣
2014年の紅葉はどうなのか?綺麗?
断言はできないでしょうが、一昨年、去年の紅葉はこんな感じです。
普通に綺麗なので、この調子で紅葉狩りで切るのではないでしょうか?
この動画のコメントにも「美しすぎる!」などのコメントがありました。
もしも行こうと考えているなら今すぐ行くべきですよ!日本人なら
マスコットキャラまろみちゃん♡
祇王寺の名物と言えば「和の風景」ですが、
もう一つあるんです!そうです!
マスコットキャラのまろみちゃんです(笑)
そのまろみちゃんがこちら!
落ち葉の上で寝てるwww
可愛すぎ・・・まろみちゃん目当てで見に行く人もいるかもしれません。
一応、まろみちゃんにも期待しておきましょう(笑)
祇王寺の駐車場状況
祇王寺には駐車場はないのか?という質問をされていました。
祇王寺の近くに6台分の無料駐車場があるようです。
もちろん、休日はすぐに満車になるのであまり期待しないほうが良いです。
平日に訪れるんだったら、もしかしたら空いてるかもしれません。。。
確証はないですが、2km先くらいに渡月橋の駐車場があるので、
そこから歩いていっても大丈夫なのではないでしょうか?
祇王寺は有名なので近くに有料駐車場があるはずなので、
そちらをご利用してみてください。
あと祇王寺に入るときに入場料が必要です!
拝観料:大人300円・小人(小学生のみ)100円
拝観時間:午前9時~午後5時(受付終了午後4時30分)
あまり高い金額じゃないので良いですよね(笑)
というわけで最後までご愛読ありがとうございました♪