はんにゃの金田が盲腸ということが判明して、緊急手術になりました。
このサイトでは、盲腸の危険性、症状、原因について詳しく解説していきます。
身の回りで起きる出来事なので、すぐに対処できるようになりましょう。
- 盲腸(虫垂炎)って?
- 盲腸は子供にも症状が出て原因はガス?
※盲腸=虫垂炎とも言います。
というわけで早速、盲腸の危険性について学んでいきましょう。
盲腸(虫垂炎)って?
そもそも盲腸(虫垂炎)ってなんなんだよw
と思っている人もいるみたいなので、簡単に解説していくと。
虫垂に炎症ができている状態の事です。
虫垂というのは、この辺です。
人間の虫垂は他の草食動物などと比べると小さいです。
なんらかの原因で、虫垂内部で細菌が感染していき、
炎症が進行していくと、虫垂自体が、死んでいくので最悪死に至る場合があります。
そして昔から「スイカ、ブドウを飲むと治る」と言われていますが、
全くの迷信ということが科学的に証明されたので、信じないでくださいね。
誰がこんな噂を流したんだろう・・・(笑)
先ほどの図を見たら分かるように右下の腹部が痛くなります。
しかし、最初から右下腹部が痛くなるわけではなくて、
みぞおち当たりから徐々に右下腹部にかけて激痛が移動します。
長い間、運動していない時に走った時などによく横腹が痛くなりますが、
あれは盲腸ではありません(笑)
※中学生の時、真面目に盲腸だと思っていたのはここだけの話w
盲腸は子供にも症状が出て、原因はガス?
盲腸の原因はガスではありません。
タイトルにしているので、誤解される方もいるかもしれませんが・・・
盲腸の手術完了の合図はオナラなんです!
オナラをすると腸が健康状態になっているということなので、
手術が終わるとみんなオナラを待ちわびます(笑)
オナラが出るとおめでとうございます。と言われるんだそう・・・。
なんかおかしな話ですよね。
このオナラで過去に面白い経験をしたのを覚えています。
小学生の頃に、従妹が盲腸にかかっていました。
とても痛い手術を終えて、無事に退院して、祖母の家に泊まっていた時の事。
従妹は無事にオナラを出して、
医者に「おめでとうって言われた~」と笑い話にしていました。
その後、何十発も従妹がオナラを出すので、
祖母が「手術して、腸がおかしくなったんじゃ!?」
と大騒ぎしました(笑)
とにかく盲腸は子供にも起こりうる現象なので、
少しでも子供の異変に気付いたら病院へ連れて行ってあげてください。
あとがき
ちなみに私はお腹がどうしても痛くて、
母が「これ盲腸かもよ・・・」と心配して日曜日なのにもかかわらず、
総合病院に行くと。
医者が「ただの腹痛ですね(笑)」と言われ、
めちゃくちゃ恥ずかしい目にあったの覚えてます(笑)
たしかあれは幼稚園の時だな。うん。
盲腸の症状を復習すると・・・
みぞおち当たりから激痛が走りだして、
最終的には右下腹部(虫垂部分)が痛くなってくるので間違えないようにしてください。
というわけで最後までご愛読ありがとうございました。