夏が終わり秋が始まりました。
この秋の時期はヨモギ、ブタクサ、イネ科の花粉がわんさかいます。
私も花粉症なので、毎時間のように鼻水、くしゃみが出ます。
小学生位の時から花粉症なのですが、薬を飲んでも一向に治る気配なし。
私と同じ状態の人が数多くいると思います。
そこで、薬に頼らず花粉症を治す方法について調べてきました。
とても良いと思った3つの手法を紹介するので、実践してみてください。
現在、私も実践中なので治ったらまた記事にさせていただきます!
目次はこちら!
- 秋に流行る花粉症の種類を知っておこう!
- 花粉症対策ベスト3
- 花粉症を克服するには体質を根本から変えるべき?
- さいごに・・・
というわけで早速、解説していきます。
秋に流行る花粉症の種類を知っておこう!
ヒノキ花粉だとかスギ花粉をよく聞きますが、秋の花粉は違います。
ヨモギ、ブタクサ、イネ科植物の花粉たちが原因です。
イネ科植物に関しては、年中分布しているので
もし夏か秋に花粉症になった場合は、イネ科植物を疑ってみてください。
花粉症は1年中通して存在するので、時期によって花粉の種類も変わってきます。
秋の花粉は主に3つでしたが、秋限定の花粉はヨモギとブタクサだけなので、注意しましょう。
秋の花粉症は重症化することもあるので、
なるべく早い段階で予防・対策を取っておいてください。
花粉症対策ベスト3
まず花粉症を治す前提に、対策から入っていきましょう。
そう、予防ですね!
どのように予防していけばいいのかというと、
- マスク
- メガネ
- 目薬
- 点鼻薬
- 服装
これを常に常備して、おいてください。
目薬と点鼻薬は症状が出る前からやっておくと、全然違います。
服装についてですが、花粉の付きにくいものに限ります。
ツルツル素材の服を着るようにしましょう。
ウール素材の服は超花粉が付きやすいので絶対にやめましょう。
女性の方はファンデーションを厚めにすると花粉が入りづらくなります。
特に外出時などはこれらをしっかり常備しておいてくださいね。
あとちょっとした小ワザを紹介していきます。
家に帰ってきた時に、服全体をはたいてください。
それだけで花粉が落ちて、症状が出にくくなります。
最初の頃は「見えないからやっても意味ないや」と思っていましたが、
やっているのとやっていないのでは差が出てくるので、是非やってみてください。
花粉症を克服するには体質を根本から変えるべき?
医者や花粉症などに詳しい方に聞くのですが、
花粉症を治すには、体質から根本的に変えるべきだということです。
市販の鼻炎薬では、その場しのぎにしか過ぎません。
それを毎日服用するとなると大変になりますよね。
じゃあどうやって体質を変えていくかというと、漢方薬です。
時間はとてもかかりますが、自分に合っている漢方薬だと短期間で克服できるそうです。
今回、記事を書くにあたって克服の仕方を調べていましたが、
他漢方薬などで花粉症が治ったという声をよく見かけました。
あ、もちろんセールスページや宣伝HPとかじゃないですよ(笑)
なので、効果のある漢方薬を紹介しようと思います!
個人差はあるので、合わない人には合わないかもしれません。
本日最大ポイント17倍! サポニン配合健康サプリメント気持ちのバランスが気になる方に サプリ… |
![]() ツムラ漢方 小青竜湯(1019) 24包/ツムラ 漢方製剤/鼻炎薬/鼻水/顆粒・粉末/送料無料【第2類医薬… |
この2つです。
花粉症を克服するのに有名な漢方薬だったので紹介しました。
さいごに・・・
花粉症に悩んでいる方のために役に立てたら嬉しいです。
私は田んぼ道を通るので、この時期「稲刈り」なのでとてもやばいです(笑)
重度な花粉症になる前に予防を心がけてください。
というわけで最後までありがとうございました。