毎年行く初詣ですが最近では、ツアーでいく初詣が色々あるようです!
成田山新勝寺といえば行ったことはなくてもほとんどの人が
名前や噂くらい聞いたことはあるとゆうほどの日本では有名な寺院ですよね。
千葉県内にすんでる方なら当然「初詣は成田山新勝寺」に行くという人は多い思います!
普段から人気の場所ですから初詣となれば同然混雑が予想されます。
そこで効率性を考えるならツアーで行くという方法も良いでしょう!
初詣ツアーをしよう!ついでにディズニー(笑)
近年ではツアーの種類や内容はたくさんあります。
なかにはお1人様専用のツアーなんていうものもあり、
だいたい何ヵ所かお寺や寺院を巡るものが多いようです☆
ツアーの種類は色々あるようで、日帰りのバスツアー・夜行バスで
日の出もセットのツアー・ディズニーランドとセットのツアーなど、
観光も一緒のツアーもあるようです!
日帰りバスツアーなどだいたい5、6千円~8、9千円くらいが相場のようです!
また寺院や周辺などの混雑で、昼食をとるのも並んだり歩きまわって
探したりなど大変だと思いますが、
昼食つきのツアーがほとんどなので安心して出掛けられます☆
その上はじめての場所でも迷う心配はいりませんし、
添乗員さんもいるとなればその場所場所にまつわる
豆知識や由来、参拝方法、ご利益など、
以外と個人で行くとわからないようなことも知ることができてお得なのではないでしょうか!
日の出を見て朝おせちを食べてから成田山参拝なんていうものも。
風情がありお正月から日本を感じられるツアーですね!
他にも様々なツアーが予定されているようなので利用してみるのもよいでょう!
混雑状況は??例年300万人来てる!
例年成田山の初詣は300万人近くといわれています。
家族連れの方など車で行きたいと思っている方は、たくさんいると思います!
成田山の駐車場は徒歩3分くらいのところに
弘恵会駐車場・弘恵会田町駐車場・弘恵会本町駐車場などがありますが、
その他周辺の市営駐車場と合わせても初詣期間中は常に満車になるようです!
![]() 千葉県成田といったらこの一枚 成田山 瓦せんべい |
駐車場だけでなく境内もとても混雑しているようです!
車やツアーを利用しない参拝者は当然公共機関を利用するとおもいます!
成田山の周辺は「京成電鉄、京成成田駅」または「JR線、成田駅」があり、
どちらからも普段は10分程度の道のりですが、
大晦日から年明け直後などは3時間はほどかかるほどの混雑のようです!
お正月も元旦から3日までは1〜2時間はみておいたほうが良さそうです!
それでもやはり三が日のうちに初詣に行きたいというときは、
夕方頃を狙って出掛けてみてはいかがでしょうか☆
参拝は昼間に出掛けたいという方などで、午前中がとくに混雑するようです!