見だしたらハマる管理人おすすめのドラマTOP5をご紹介!

やはりドラマは現実離れしていなくては!

という事で管理人がオススメするドラマTOP5は、

現実離れしながらも

自分を置き換えることができるもの=はまるものを集めました!

有名作品を集めましたので、友人や職場の方との会話にも使ってください。

eiga

そして、なんだかおもしろくない・・・。

と感じている日常生活に少しのスパイスとして活用してみてはいかがでしょうか?

きっと、人間関係なども少しずつ変わってきますよ。

 

ベスト1:池袋ウエストゲートパーク

ike

東京の池袋西口公園近くの果物屋の息子・真島 誠(マコト)が、

依頼された難事件を解決する際に起こる人間模様をリアルに描いた人気ドラマです。

「I.W.G.P.」という略語でも親しまれ、

石田衣良さんが描き出す若々しい登場人物たちをリアルに実写化した名作です。

若き長瀬智也さん、窪塚洋介さんら今やトップクラスのキャスト陣が描き出す、

血気盛んな青年たちは迫力満点。

日常のなんとなく過ごしている時間をワクワクに変えてくれるドラマです。

ぜひ、1日の楽しみとして一気見したい作品です。

「見だしたらハマる管理人おすすめのドラマTOP5をご紹介!」の続きを読む…

映画

卒業式の母親のおすすめスーツは?30代・40代・50代の方はコレ!

子供の卒業式が間近となった2月。我が子の卒業式には、

「スーツを着ていくつもりだけれど、固くなりすぎないデザインはないのかな?」

とお悩みのお母様も多いのではないでしょうか?

また、「周りのお母さんは何を着ていくのかしら?」と

ママ友同士でも気になっているかもしれませんね。

fre

そんなお母様方に、今回はオススメのスーツを紹介します。

年代ごとに異なる悩みを、しっかり解決してくれるブランドが目白押しです。

 

30代 ベルメゾン

大人の落ち着きと、可愛らしさを両立したスーツといえばベルメゾン。

ベルメゾンのスーツの特長と言えば、やはり「3D fit clothing」。

変わっていく体系をカバーしてくれる

機能的なスーツは30代のお母さんには嬉しい一品。

 

また、デザインもワンピースやリボンをあしらった刺繍など、

可愛らしさも兼ね備えています。

大人可愛い着こなしができれば、

卒業式でも注目を浴びること間違い無しです。

「卒業式の母親のおすすめスーツは?30代・40代・50代の方はコレ!」の続きを読む…

イチゴ狩り関東のおすすめ穴場スポットランキングTOP3

少しづつ暖かくなり、春の行楽に向け計画を立て始めた方

もいらっしゃるのではないでしょうか?

そして春といえば、イチゴが旬を迎える時期でもあります。

今回は関東でできるイチゴ狩りの穴場TOP3を紹介します。

ぜひ、ご家族で春の行楽を楽しんでみてはいかがでしょうか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エーアト・ベーレ 千葉県千葉市

人気のイチゴ狩りスポット千葉で最大級の敷地面積を持つイチゴ農場です。

人気の高設栽培を取り入れ、

楽に美味しいイチゴをお腹いっぱい堪能することができます。

イチゴが甘くなる夜にかけて営業を行う、

関東では珍しいイチゴ狩りスポットです。

「イチゴ狩り関東のおすすめ穴場スポットランキングTOP3」の続きを読む…

福岡のイチゴ狩りで安くておすすめスポットはある?

すこしずつ暖かい日も増え、春を感じさせるような日もありますね。

そんなとき、「今年の春にはどこに行こうか?」と行楽の計画を立てようと

思い立つ方も少なくないではないでしょうか?

そんなみなさまに、「福岡で楽しめるイチゴ狩りスポット」を紹介したいと思います。

 

福岡でしか栽培されていないイチゴといえば「あまおう」。

itigogo

全国でも人気の品種を思う存分楽しめるスポットをトップ3をご紹介します。

さらに今回は価格にこだわり、コストパフォーマンスの高い農園を厳選致しました。

 

里の駅 広川くだもの村

itigouma

この農園では大人1300円で、あまおうをお腹一杯堪能する事ができます。

時間は60分です。

高速広川ICから10分ほどというアクセスの良さから、

行楽シーズンには多くの家族ずれで賑わいます。

 

イチゴの他にも地元の生産者が育てた果物を購入することもできます。

日頃なかなかお目にかかる事のできない

新鮮な果物を味わってみてはいかがでしょうか?

→ホームページはこちら

 

秋山園芸

itigog

福島県古賀市に位置する秋山園芸。

その魅力はなんと言っても、時間無制限でイチゴが狩り放題。

食べ放題であるという点。もちろん「あまおう」をお腹いっぱい堪能できますよ。

 

お腹がいっぱいになってしまったら持ち帰りもできます。

100g200円でご家庭でもあまおうを味わうことができますので、

時間無制限も無駄にする心配はありませんね。

 

さらに、アクセスも古賀ICから10分程度と訪れやすい立地です。

ぜひ、小さなお子さんがいらっしゃるご家族で、

あまおうと大自然に触れてみてはいかがでしょうか?

 

※ホームページは閉鎖されていました。

店舗はあるので、足を運んでみてください♪

 

さくらファーム

ss

こちらの農園は1500円で、60分間の食べ放題を堪能することが出来ます。

ほかの農場でも同じような値段でイチゴの食べ放題を堪能することが可能ですが、

この農園はハウス内でのイチゴ食べ放題が魅力。

 

せっかくの行楽シーズンで家族旅行に悪天候は残念ですよね。

しかし、この農園なら雨でも関係なく、

濡れることなくイチゴ狩りを堪能することが出来ます。

ぜひ、天候が気になるというご家族にはオススメのイチゴ狩りスポットです。

→ホームページはこちら

 

 

福岡県内だけでもたくさんの農園があり、

「どこがいいのか?いまいちピンとこない」という方には

お役に立つ内容だったのではないでしょうか?

 

そして、「どのくらい食べられるものなのか見当がつかない・・・。」という方は、

ぜひ時間無制限でイチゴ狩りを楽しんで見てください。

開放的な農場で、思った以上に充実した時間を過ごすことが出来ますよ。

 

東山動物園のおすすめの安い駐車場と混雑状況は?

「今年の春には名古屋に行ってみようかな?」

お考えの方も少なくないのではないでしょうか?

名古屋はパワースポットやショッピングモール、

水族館や動物園などのレジャースポットが多くあり、

人気エリアの一つとして多くの観光客が訪れます。

parking02

しかし、家族で行くとなると「車で行かなきゃいけないし、すこし億劫・・・」

と感じられる方もいらっしゃるはず。

そんなみなさまに今回は、東山動物園とおすすめ駐車場を紹介したいと思います。

 

東山動物園ってどんなところ?

higasiyama

東山動物園が愛知県名古屋市に位置し、

59haの広大な園内に動物園・植物園・東山タワー・遊園地が併設された

一大レジャースポットです。

 

動物園は1890年に開園し、古くからの歴史を有していて、

ペルシャヒョウやドールシープ・ミミセンザンコウなどの

珍しい動物たちを飼育しています。

 

また、植物園はその美しさから、

2006年に国が指定する重要文化財として認定されています。

園内は自然を活かす形で整備されていて、

梅園・桜の園・椿園などのさまざまな植物たちに触れることができます。

 

そのほか、東山タワーや遊園地などには多くのカップルが訪れ、

常に多くの来場客で賑わっています。

「東山動物園のおすすめの安い駐車場と混雑状況は?」の続きを読む…

神戸のおすすめデートプランは?お洒落なランチもご紹介!

神戸のベイエリアにある複合施設。映画館や遊園地等もあり、

1年間を通して楽しめるデートスポット。

夜の観覧車はモザイクに行ったら1度は乗っておきたい所です。

モザイクは、複合施設の為、天気に左右されない部分があり

非常にデートプランが立てやすいです。

koube

また、既に付き合っているカップルなら、この服、似合っているから

買ってあげるよと男気買いをすれば更に仲が良く成る事間違い無し。

 

神戸ポートタワー

 

pototawa

デートスポットの定番スポット360度のパノラマビュー。

入場料大人600円。ここは晴れた日じゃないと、魅力が半減します。

晴れ渡った日は大阪湾も一望出来ます。

 

やはりタワー等の高層シリーズは天気が良くないと、持ち味が半減します。

天気が良い日の方が当然混雑はします。

しかし、混雑しても、行くだけの価値は十分あるのが、神戸ポートタワーです。

入場料600円もかなり安い金額設定で庶民的です。

「神戸のおすすめデートプランは?お洒落なランチもご紹介!」の続きを読む…

出雲大社周辺のおすすめの温泉ベスト3!日帰りプランで紹介!

最近、女性の間での流行りといえばやはり

「パワースポット巡り」ではないでしょうか?

「由緒正しい、歴史あるスポットでパワーチャージ!」と

旅行の計画を立てている方も多いはず。

そんな「パワースポット好き・歴史好き」の方に、

今回は「出雲大社」の楽しみ方をお教えしたいと思います。

もちろん出雲大社周辺の温泉ベスト3も発表するのでお楽しみください。

izumo

出雲大社の楽しみ方

出雲大社本殿は、1900年(明治33年)4月7日に重要文化財に指定。

1952年(昭和27年)3月29日に文化財保護法に基づく国宝に指定されていて、

多くの社の中でも、多くの歴史をもつ建造物として知られています。

 

日本最古の歴史書として、歴史の教科書などにも登場する「古事記」に

その創建が記されているほどの古社で、

現在では縁結びの神・福の神として認知されているため、

パワースポットとしてその恩恵を授かりたいと多くの方が

観光に訪れるスポットとして親しまれているのです。

「出雲大社周辺のおすすめの温泉ベスト3!日帰りプランで紹介!」の続きを読む…

温泉

京都のデートにおすすめの水族館ランキングベスト3をご紹介!

京都の水族館デートをしたい!と言う方のために

京都のおすすめ水族館ランキングベスト3を作ってご紹介していきます。

関西の方なら最早、清水寺や渡月橋は完全制圧済だと思います。

関東人にとってみたら羨ましい限りです。

関東人が関西に行った時清水寺や渡月橋は立派なデートスポットになりますが、

関西人の方にしてみればごく自然の場所に過ぎません。

suizokukan

ここが関西人の方と関東人の価値観の大きな相違とも言えるでしょう。

関東人が完全制圧している、

東京スカイツリー等が逆に関西人の方にしてみればデートスポットになるのと同じですね。

 

京都には京都タワーと言う絶好のデートスポットがあります。

京都市民の方は謙遜してたいした物じゃないと言いますが、

京都タワーは立派なデートスポットである事に何ら変わりはありません。

まあ、今回は水族館をご紹介していくので行ってみましょう!

 

京都府水族館がベスト1位!

 

kyotosuizokukan

京都水族館は年中無休です。

入場料金は

  • 大人2050円
  • 大学生・高校生1550円
  • 中学生・小学生1000円
  • 幼児(3歳以上)600円

になります。

関西の水族館で初3Dプロジェクトマッピングを開催中。3月15日まで。

京都水族館の歴史はまだ浅いですが、

関西の水族館の中では間違いなく5本の指に入る水族館です。

魚の数も多く来園者も多いのが特徴です。

「京都のデートにおすすめの水族館ランキングベスト3をご紹介!」の続きを読む…

横浜デート!好きな人と付き合う前のおすすめ穴場スポットは?

横浜でデートする時に好きな人とどこに行けばいいのでしょうか?

友達以上恋人未満の関係の好きな人と行く、

おすすめの穴場スポットをご紹介していこうと思います。

あまり知られていない意外なデートスポットから定番スポットまで

付き合う前の男女にぴったりなスポットを早速見ていきましょう!

yokohama

 

意外なデートスポット

yokosuta

横浜スタジアム。野球を全く知らない女性も

野球場の広さ雰囲気に感動する事は間違い無し。

豪快なホームランや劇的な試合だと、

更に自然とボルテージも上がる事は間違いありません。

勿論内野指定席が最初は絶対条件。

 

試合終了後、また観にきたいと言わせたら貴方の勝ちです。

あんまり良くわからなかったと言われたら貴方の負けです。

その為、横浜スタジアムをデートスポットに使うのであれば、巨人戦がオススメです。

巨人戦なら、横浜スタジアムで行われるので、横浜の主催試合ですが、

巨人の選手の知名度は抜群に高いのでこの手を使わない手はありません。

 

後は盛り上がりでいったら阪神戦ですね。

答えは知名度の巨人戦で勝負をするか?盛り上がる阪神戦で勝負をかけるか?

ここは貴方の腕にかかっています。

「横浜デート!好きな人と付き合う前のおすすめ穴場スポットは?」の続きを読む…

遊び

海の中道マリンワールドの行き方は?おすすめ交通アクセスをご紹介!

「海の中道 マリンワールドってどんなところ?

最近注目を集めている「海の中道マリンワールド」を紹介したいと思います。

福岡県福島市にある水族館で、「水族館は教育施設である。」というテーマをもとに、

魚350種類20000点の暮らしぶりを目の当たりにできるスポットとして有名です。

Exif_JPEG_PICTURE

現在では、幻想別館「スケリウム」というイベントを開催しており、

シャンパングラスタワーの中をクラゲが泳ぐ「海の月光浴」や

イルカショーをコタツでみれる「ふたりdeこたつ」など

カップルで楽しめるイベントが盛りだくさんのスポットです。

海の生物に興味のある方も、カップルで楽しみたいという方にもオススメのスポットです。

 

海ノ中道マリンワールドはどうやって訪れるの?

では、こんな楽しみスポットの「海の中道マリンワールド」へのアクセスは

どのようなものがあるのでしょうか?

「海の中道マリンワールド」へは、車・バス・電車・船など

さまざまなアクセス方法で訪れることが出来ます。

車では、高速「香椎浜ランプ」または「太宰府インター」で下車し、

専用駐車場を利用することが出来ます。

「海の中道マリンワールドの行き方は?おすすめ交通アクセスをご紹介!」の続きを読む…