衝撃的&美しすぎる世界の水族館ランキングTOP10!

日本の水族館も凄いけど世界の水族館はどうなってる?

凄すぎる世界の水族館をご紹介していきます!

TOP10を選出したので最後までご覧ください!

 

モントレー ベイ水族館(アメリカ カリフォルニア)

モントレーに足を運んだなら絶対に見逃せないポイントの一つです。

モントレー湾の海洋動植物を中心に数多くの海の生物を楽しむことができます。

そして、その展示のレベルの高さは世界トップクラス。

世界中から高く評価される人気スポットです。

 

その中でも、圧巻はジャイアントケルプと呼ばれる海藻コーナー。

なんとジャイアントケルプは長さ9mもの大きさ!

ぜひ、足を運んでそのインパクトをお楽しみください。

 

ジョージア水族館(アメリカ ジョージア)

ジョージア水族館の見所は、何と言ってもその水槽の大きさです。

「世界一の水族館」のと称される大人気スポットです。

世界一の圧倒的な水量を誇る水槽「オーシャンボイジャー」は一見価値あり!

鑑賞することができる動物の数は500種類以上、

約12万匹の動物を見ることができます。

また総面積20エーカーという世界最大の敷地面積も魅力の一つです。

 

海遊館(日本 大阪)

まずこの水族館を訪れたら8階へ。

エスカレーターで一度登ったあとに、

4階まで下りる道中の水槽の中の動物たちを楽しむという新感覚の水族館です。

 

中でも人気は、ジンベイザメを鑑賞できる太平洋水槽!

最大長34m、深さ9m、水量5,400m³と大容量を誇る水槽は迫力が違いますよ。

さらに外観はイギリスの人気デザイナーが監修を務め、

三色の色分けが施された建物がおしゃれで魅力的な水族館です。

 

リスボン海洋水族館 (ポルトガル リスボン)

飼育する動物の豊富さといえば、リスボン海洋水族館がおすすめです!

館内に200の展示スペースを誇り、

大西洋・太平洋・インド洋・南極の海洋動物たちに至るまで

世界中の動物を見ることができてしまいます。

その数、なんと1万5,000匹が集められている。

1日あっても足りないかもしれませんね。

 

オーストラリア水族館(オーストラリア シドニー)

シドニー水族館といえば、海底トンネルが世界的に有名な人気の水族館です。

そんな海底トンネルの長さが160m。

日本ではなかなか見ることのできないジュゴンやセイウチが

優雅に泳ぐ姿を、見上げる形で鑑賞することができてしまいます。

また、水族館全体はそこまで大きい施設ではありません。

2時間ほどで見て回ることができますので、

旅の際に訪れるスポットの一つとしてちょうどい水族館です。

 

ドバイ水族館(アラブ ドバイ)

ドバイ水族館の見所は何と言ってもギネス認定のパネル!

長さ51m・幅20m・高さ11mの大きさを誇る水槽はそのダイナミックさが売りです。

サメなどの大型の海の生物の優雅な姿を堪能することができます。

さらに、ドバイ水族館は複合施設「ドバイモール」中に位置する水族館です。

そのため、併設されたショップでお買い物や食事まで楽しめてしまう、

旅人には嬉しい限りのスポットです!

 

美ら海水族館(日本 沖縄)

日本の沖縄で楽しめてしまう大水族館です。

実は、世界最大級の施設面積を誇るのが美ら海水族館です。

その面積は水量7,500m³!

そんなダイナミックさが売りの美ら海水族館で見ることがで切るのは、

当水族館で飼育されたジンベエザメなどです。

 

実は、ジンベイザメの飼育は世界初のおまけつきです!

飼育数も約740種類21,000!ダイナミックな水族館で、

数々の動物たちを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

uShakaマリン・ワールド(南アフリカ ダーバン)

アフリカを代表する水族館といえば

uShakaマリン・ワールドが超人気のスポットです。

他の水族館に規模こそ劣るものの、

世界で5番目の施設面積を有するアフリカの文化満載の当スポット。

その建物は、難破船をモチーフとしており独特な雰囲気が漂います。

館内も32個の水槽を備えており、見ごたえ満点!

 

 

バンクーバー水族館 (カナダ バンクーバー)

北米の海の生物を鑑賞するならバンクーバー水族館がおすすめです。

北米・カナダに位置しながら楽しめる生物の種類は50000種類以上!

世界各地の生物たちを、エリアごとに展示しているわかりやすさも魅力の一つ。

太平洋西海岸エリアにはサケやタラ。

さらに、赤道付近エリアには熱帯魚やサメなどが優雅な姿を見せてくれます!

その他、ワニなども見れちゃいます。

 

 

アクアワールド水族館 (ギリシャ アテネ)

girisya

ヨーロッパを代表する水族館といえば、

ギリシャアテネに位置するアクアワールド水族館。

その趣ある外観は、ギリシャの街並みの

シンボルとしても親しまれている人気スポットです。

魚を楽しめるのはもちろんのこと蛇やカエルなどの

水辺の動物たちを鑑賞することができるのも魅力の一つです。

 

世界には常識を超えた、水族館が数多くあります。

しかし、小さな国である日本でも魅力的で

ダイナミックな水族館を楽しむことができます。

ぜひ、世界基準の水族館を訪れてみてはいかがでしょうか?

きっと人生に残る思い出になること請け合いですよ!

見だしたらハマる管理人おすすめのドラマTOP5をご紹介!

やはりドラマは現実離れしていなくては!

という事で管理人がオススメするドラマTOP5は、

現実離れしながらも

自分を置き換えることができるもの=はまるものを集めました!

有名作品を集めましたので、友人や職場の方との会話にも使ってください。

eiga

そして、なんだかおもしろくない・・・。

と感じている日常生活に少しのスパイスとして活用してみてはいかがでしょうか?

きっと、人間関係なども少しずつ変わってきますよ。

 

ベスト1:池袋ウエストゲートパーク

ike

東京の池袋西口公園近くの果物屋の息子・真島 誠(マコト)が、

依頼された難事件を解決する際に起こる人間模様をリアルに描いた人気ドラマです。

「I.W.G.P.」という略語でも親しまれ、

石田衣良さんが描き出す若々しい登場人物たちをリアルに実写化した名作です。

若き長瀬智也さん、窪塚洋介さんら今やトップクラスのキャスト陣が描き出す、

血気盛んな青年たちは迫力満点。

日常のなんとなく過ごしている時間をワクワクに変えてくれるドラマです。

ぜひ、1日の楽しみとして一気見したい作品です。

「見だしたらハマる管理人おすすめのドラマTOP5をご紹介!」の続きを読む…

映画

死ぬまでに見るべき映画TOP10をまとめてみた!【邦画編】

是非、主人公になりきって見て頂きたい映画を集めました!

たっぷり感情移入し、感動してください!

映画で豊かになりましょう!

ベスト1:昔懐かしい子供の心を思い出せる「となりのトトロ」

皆さんご存知のスタジオジブリが作成を手がけた名作です。

昭和30年の田舎を舞台とした、サツキとメイの姉妹が

経験する不思議な物語が描かれています。

 

作成にあたり、スタジオジブリがつけたキャッチコピーは、

「このへんな生きものは まだ日本にいるのです。たぶん。」

トトロやネコバスなど、不思議な生き物たちが

織り成すファンタジーは一見の価値ありですよ。

「死ぬまでに見るべき映画TOP10をまとめてみた!【邦画編】」の続きを読む…

映画

仕事を辞めたい!退職する人の理由ランキングTOP10まとめ!

会社を辞めたい・・・けど、逃げたとか悪い印象を持たれたくない!

というのは、皆さんの本音ですよね。

そんな時は、紹介する理由を使ってその場を逃れましょう!

 

生活でこまったことが・・・など、現実に起こったことを理由にすると

上司が意外な行動に出てあなたを引きとめようとした場合に

辻褄が合わなくなりますので、要注意!

jihyou

そして伝える時は、相手の目を見て

強い気持ちがあることをアピールしましょう!

 

自分の信念を貫きたい

sinnnen

仕事をしているとなかなか自分の信じている事を貫くのは難しいですよね。

理想的な会社と出会い、やりたい事が出来るかもと就職したにもかかわず、

自分の考えとは相反するような事ばかり・・・。

 

そんな時には、「自分の信念を貫く」ために、

転職するのも良いでしょう。

そして、素直に自分はこういう考えがあり、続けることができない。

と話すのは決して悪いことではありません。

良い会社であれば、その意見を前向きに受け取ってくれるはずですよ。

 

一度、ゆっくりと自分を見直したい&今後のことをしっかり考えたい

kanngaeru

どうしても会社という組織に属していると、

自分のものさしで今後の事を考えることが困難になりますよね。

そして、長い目で見た時に今のうちに

いろいろなことをしておこうと考えるのは、良いことです。

きっと、あなた想いの上司なら背中をポンと押してくれるでしょう。

「仕事を辞めたい!退職する人の理由ランキングTOP10まとめ!」の続きを読む…

仕事

エイプリルフールで使えるおもしろネタランキングTOP10!

エイプリルフールは、「嘘をついても良い日」ですよね。

こんなチャンスはなかなかありません。

彼氏や彼女、友人とのコミュニケーションに是非活用してください!

しかし、ルールハッピーになること。

ブラックジョークなどには要注意です・・・。

 

仲良しカップルは活用しよう!「髪型変えたんだけど・・・。」

kaltupuru

彼氏はこんなことを大好きな女性から言われたらハッとしてしまいますね。

そして、彼女は彼氏の人間性を見るチャンスかもしれませんよ。

LINEや電話でこの一言を伝えた時に、

逆ギレするような彼氏は問題ありです。

 

しかし、「ごめんね・・・。しっかり見ていたつもりだった。」

としおらしく言われたら、これまで以上に彼氏の事を好きになってしまうかも!

男性諸君は、日頃の行いを見直すチャンスかもしれませんね。

「エイプリルフールで使えるおもしろネタランキングTOP10!」の続きを読む…

九州のおすすめキャンプスポットランキングTOP10をまとめ!

沖縄を除く九州7県のキャンプ場に関して

これからランキングをつけていきたいと思います。

私の主観も入っていますのでそこはご了承下さい。

 

但し選りすぐりのキャンプ場ばかりなので行ってみて外れはないと思います。

皆さんの価値観は、十人十色なので、合わないの人もいるかも・・・(笑)

有益なキャンプ情報になるように、しっかりとベスト10を構築していきたいと思います。

九州オススメキャンプベスト10

kyanpu

ベスト1位:阿蘇ファンタジーの森キャンプ村

asokyanpu

1年間を通してキャンプが楽しめ名所

本格的アウトドアゾーン森の中にあるキャンプ場。

バンガローが10棟ずつあり移設としても充実しています。

炊事事やファイヤーサークルも楽しめます。

売店もあり非常に便利で温泉まであります。JR宮地駅から車で30分

 

ベスト2位:ゴンドーシャロレーオートキャンプ場

02

標高900Mの所にあり阿蘇山脈を一望できる、絶景スポットでもあります。

広大な敷地面積を誇り、その中には湧水や森があります。

近くには温泉がたくさんあるのも人気の1つです。

とにかく抜群のロケーションです。

 

ベスト3位:久住高原オートビレッジ

k3

山に囲まれた中にある、キャンプ場高原に広がる大草原にあるキャンプ場で、

水洗トイレや炊事場がとにかく綺麗で清潔です。ここが大きなポイントです。

JR豊後竹田駅からタクシーに乗り約30分

 

ベスト4位:大平渓谷キャンプ場

k4

新くまもと百景に選ばれた大平渓谷に併設するキャンプ場です。

夏の避暑地としても有名で夏は市街地より気温が5度以上も低いです。

キャンプサイトは無料で楽しめ渓谷では釣りも楽しめる、

大自然の中にあるパノラマビューです。

【車】九州自動車道人吉ICから約45分

 

ベスト5位:えびの高原キャンプ村

k5

標高1200Mにあるキャンプ場です。

炊事場やかまど、簡易テーブル等充実の設備が整っています。

またキャンプファイヤーも楽しめす。

標高が高いので1枚羽織る物があるといいでしよう。

色々な昆虫などもいて子供達も興味深々。秋は紅葉が楽しめるスポットです。

JRえびの駅からタクシーに乗り約30分。

 

ベスト6位:県立大隅広域公園オートキャンプ場

k6

自然溢れるキャンプ場。このキャンプ場には

ゴーカードもあり子供から大人まで十分に楽しめます。

実物大の恐竜型遊具があったり、施設内には体育館もあり、

施設が充実しています。

また近くに観光農園や物産展がキャンプ場の施設以上に楽しみ十分です。

 

ベスト7位:竜王峡キャンプ村

k7

登山口にあるキャンプ場の為、夏でも非常に過ごしやすキャンプ場です。

近くには竜王の滝をはじめ3つの滝があり十分過ぎる程自然を満喫できます。

水遊びが気軽に遊ぶ事が出来ます。

 

スターウォッチングや昆虫採集等も楽しめ、

大人も子供十分に楽しめるキャンプスポットです。

九州は自然と楽しめるキャンプ地が非常に多いです。

JR直方駅からなのはなバス竜王峡行きに乗り竜王峡下車。

 

ベスト8位:大賀キャンプ場

k8

展望台がありそこから見える景色は断崖絶壁と、

目の前に広がる海は迫力満点です。

近くには釣りスポットもあり磯遊びも楽しめます。

バーベキューや、グランドゴルフも楽しめる大自然の元にある人気のキャンプ場です。

 

ベスト9位:山中キャンプ場

k9

山で川で森で遊ぶ事が出来ます。設備は至ってシンプルなのですが、

そのシンプルさが逆にキャンプ慣れしてる人には高評価です。

リーズナブルな料金でテントやハンガローを借りる事が出来ます。

 

ベスト10位:ととろの森 うめキャンプ村

k10

本格的な石窯でのピザ作りを体験する事が出来、

また、流しそうめんを楽しむ事が出来ます。

なかなか流しそうめんを楽しめる所は日本全国の中でも少ないです。

東九州自動車道の須美江と延岡間、蒲江と北浦間が開通した事で

車のアクセスが便利になりました。

 

まとめ

九州のキャンプ場は大自然に触れ合う場所が非常に多いです。

大都会では味わう事が出来ない、キャンプスポットが顔を並べます。

今回ベスト10に入っていない所でもかなり優れたキャンプ場もあり、

ベスト10は参考にして頂ければ幸いです。

 

絶景スポットあり、通年キャンプあり、キャンプファイヤーありと

九州のキャンプスポットは楽しみがたくさんあります。

キャンプと一言に言ってもキャンプの楽しみ方は、人それぞれです。

今回ベスト10に入ったキャンプ場は全て駐車場が完備してありますから安心ですね。

キャンプを楽しむ時には、色々と準備する機材を運ばなければいけませんから、

車での移動が断然楽です。

重たい機材も車で運ぶ事が出来るので、非常に便利です。

また各キャンプ場が駅から離れている為、車での移動がオススメです。

 

最寄駅が相当遠いキャンプ場もありますから、

予算面を考えても車での移動が断然便利です。駐車場に困る事はありません。

キャンプ場ではありませんが人気のお出かけスポットでは、

駐車スペースに苦労する事がよくあります。

大体このケースの場合は民間の駐車場を利用する事で落ち着きますが、

民間の駐車場は高いです。

かなり専用駐車場に比べると割高の駐車場が多いです。